ナイトレイド近況報告@函館厩舎2015.6.27
◆函館厩舎コメント
ナイトレイドは、明日全休のため2ハロンを併走しました。
馬なりで13.7-13.7秒でした。
楽走で息も問題無く、上りはケロッとしていました。
四肢も問題ないです。
この分なら7月22日の能力試験が視野に入ってきた感じがします。
とりあえずは、7月上旬までに半マイルを追い切れるようになりましたら能力試験を受験する予定です。
よろしくお願いします。
ナイトレイドは、明日全休のため2ハロンを併走しました。
馬なりで13.7-13.7秒でした。
楽走で息も問題無く、上りはケロッとしていました。
四肢も問題ないです。
この分なら7月22日の能力試験が視野に入ってきた感じがします。
とりあえずは、7月上旬までに半マイルを追い切れるようになりましたら能力試験を受験する予定です。
よろしくお願いします。
ナイトレイド近況報告@函館厩舎2015.6.26
ナイトレイド近況報告@函館厩舎2015.6.19
◆函館調教師コメント
ナイトレイドは、先週同様にダグ1周、キャンター2周を乗り込んでいます。
2周目は、20-20を行っています。
息は上がっていませんが、まだ本物ではないです。
乗り込み量を増やしていけば解消されます。
現在は、不安なことはまったくありません。
このまま順調に進めていきます。
よろしくお願いします。
ナイトレイドは、先週同様にダグ1周、キャンター2周を乗り込んでいます。
2周目は、20-20を行っています。
息は上がっていませんが、まだ本物ではないです。
乗り込み量を増やしていけば解消されます。
現在は、不安なことはまったくありません。
このまま順調に進めていきます。
よろしくお願いします。
ナイトレイド近況報告@函館厩舎2015.6.14
◆函館厩舎から
ナイトレイドは、内馬場でダグ1周、キャンター2周を行っています。
2周目は20秒を行っています。
とても順調です。
船橋競馬開催後からは、本馬場で調教を行います。
息の入りもとても良く、若手騎手の追い出しにも素早く反応しグッとスピードを上げて走りるフォームはバランスが良くとても気に入ってます。
素直が一番です。
走る馬の中にはうるさいのもいるでしょうが、ほとんどは素直な馬だと思います。
オベロン、カキツバタも素直です。走る馬の基本だと思っています。
尾力が強くて、将来性があることもわかってます。
牧場にいた時から成長もしていて、2回りくらい大きくなっているかと思います。
飼葉食いはとてもよく、肢元の心配もないので調教をどんどん強くして行っても飼葉が上がることもないので強化していきたいです。
馬格もあり、相当な馬になる素養があると思っています。
鼻出血があったとのことなので、調教は慌てずにじっくりと進めていく予定です。
ナイトレイドは、内馬場でダグ1周、キャンター2周を行っています。
2周目は20秒を行っています。
とても順調です。
船橋競馬開催後からは、本馬場で調教を行います。
息の入りもとても良く、若手騎手の追い出しにも素早く反応しグッとスピードを上げて走りるフォームはバランスが良くとても気に入ってます。
素直が一番です。
走る馬の中にはうるさいのもいるでしょうが、ほとんどは素直な馬だと思います。
オベロン、カキツバタも素直です。走る馬の基本だと思っています。
尾力が強くて、将来性があることもわかってます。
牧場にいた時から成長もしていて、2回りくらい大きくなっているかと思います。
飼葉食いはとてもよく、肢元の心配もないので調教をどんどん強くして行っても飼葉が上がることもないので強化していきたいです。
馬格もあり、相当な馬になる素養があると思っています。
鼻出血があったとのことなので、調教は慌てずにじっくりと進めていく予定です。
ナイトレイド近況報告@函館厩舎2015.6.6
◆武川厩舎主任コメント
ナイトレイドは、先日は15日からキャンターにレベルアップすると伝えておりましたが、ここ数日の動きの良さと素直な性格から勘案して、本日ダグ1周、キャンター2周を乗り込みました。
それほど速かったわけではないのですが、それでも乗り込んでいなかった現状からでもまったく息が乱れませんでした。
さすが、一度は乗り込みを行っていただけのことはあります。
蹄も骨瘤も心配なく、歯は獣医師に削ってもらいましたので心配事はなくなりました。
走りのバランスがとても良く、トモの力は抜群で将来性を感じさせます。
これまでもオープン馬や重賞馬を扱ってきましたが、遜色は感じません。
期待できると思います。
鼻出血のことは聞いていますが、こればかりは速いところをやってみないと分からないので、今後のこととして注意して進めていきます。
馬は椎名牧場で見た時より変わったでしょう。
随分良くなっている筈です。
また馬体も初めて見た時からは大きくなっています。
今後の予定は、8月27日に能力検査を目標にじっくり進めていきます。
今は、内馬場で併せ馬で3周行っていますが、25日以降は本馬場コースを使って、併せ馬で進めていきます。
自厩舎の新人騎手に騎乗してもらっていますが、しっかりした僚馬と併せているので人馬共に成長jしています。
ナイトレイドは、先日は15日からキャンターにレベルアップすると伝えておりましたが、ここ数日の動きの良さと素直な性格から勘案して、本日ダグ1周、キャンター2周を乗り込みました。
それほど速かったわけではないのですが、それでも乗り込んでいなかった現状からでもまったく息が乱れませんでした。
さすが、一度は乗り込みを行っていただけのことはあります。
蹄も骨瘤も心配なく、歯は獣医師に削ってもらいましたので心配事はなくなりました。
走りのバランスがとても良く、トモの力は抜群で将来性を感じさせます。
これまでもオープン馬や重賞馬を扱ってきましたが、遜色は感じません。
期待できると思います。
鼻出血のことは聞いていますが、こればかりは速いところをやってみないと分からないので、今後のこととして注意して進めていきます。
馬は椎名牧場で見た時より変わったでしょう。
随分良くなっている筈です。
また馬体も初めて見た時からは大きくなっています。
今後の予定は、8月27日に能力検査を目標にじっくり進めていきます。
今は、内馬場で併せ馬で3周行っていますが、25日以降は本馬場コースを使って、併せ馬で進めていきます。
自厩舎の新人騎手に騎乗してもらっていますが、しっかりした僚馬と併せているので人馬共に成長jしています。
ナイトレイド近況報告@函館厩舎2015.6.2
◆武川厩舎主任コメント
ナイトレイドは、昨日削蹄を行い蹄鉄を履かせました。
ダグでの歩様も問題なく、骨瘤も解消してます。
まったく問題はなかったです。
これなら通常通りに調教を進めていけます。
乗り運動を行っていなかったためダグ2800mから始めましたが6月15日までにダグを1周、キャンター2周の通常メニューまで調教を進める予定です。
気性も大人しく問題なさそうです。
強いて難点を上げるとすれば、飼葉をぼろぼろこぼすところがあるので、獣医師に歯を診てもらう程度です。
馬主さんもそうでしょうが、私も期待したくなる1頭です。
よろしくお願いします。
ナイトレイドは、昨日削蹄を行い蹄鉄を履かせました。
ダグでの歩様も問題なく、骨瘤も解消してます。
まったく問題はなかったです。
これなら通常通りに調教を進めていけます。
乗り運動を行っていなかったためダグ2800mから始めましたが6月15日までにダグを1周、キャンター2周の通常メニューまで調教を進める予定です。
気性も大人しく問題なさそうです。
強いて難点を上げるとすれば、飼葉をぼろぼろこぼすところがあるので、獣医師に歯を診てもらう程度です。
馬主さんもそうでしょうが、私も期待したくなる1頭です。
よろしくお願いします。
ナイトレイド近況報告@函館厩舎2015.6.1
◆函館調教師コメント
ナイトレイドは、内馬場でダグを2800m乗りました。
肢元を注意深く、感触を確認しながらでしたが歩様は問題なく、骨瘤も痛がらないようで不安材料は杞憂に終わったと考えております。
早目に装蹄を行って運動を進めますが、それまではダグを乗り込みます。
気性も大人しく落ち着いてます。
これなら順調に進められます。
この仔は期待できると思っています。
わくわくしてます。
よろしくお願いします。
ナイトレイドは、内馬場でダグを2800m乗りました。
肢元を注意深く、感触を確認しながらでしたが歩様は問題なく、骨瘤も痛がらないようで不安材料は杞憂に終わったと考えております。
早目に装蹄を行って運動を進めますが、それまではダグを乗り込みます。
気性も大人しく落ち着いてます。
これなら順調に進められます。
この仔は期待できると思っています。
わくわくしてます。
よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿